MENU
  • HOME
  • 写真の基礎の基礎
  • 周辺機材の基礎知識
  • 撮影に関するTips
    • 絶対お勧めの小物
  • 気になる機材

ブログ、ネットショップの撮影機材&Tips

  • HOME
  • 写真の基礎の基礎
  • 周辺機材の基礎知識
  • 撮影に関するTips
    • 絶対お勧めの小物
  • 気になる機材

投稿者: 彦右衛門

  1. HOME
  2. 彦右衛門
2023年3月21日 / 最終更新日 : 2023年3月21日 彦右衛門 DIY工作

三脚テーブルを作る

アウトドア用に三脚を足にしたテーブルの作り方 三脚ネジの基本 三脚とカメラを接続するネジは、1/4インチという規格です。(小ネジ・細ネジ・1/4-20UNC・国際規格)普通に皆さんが目にする、カメラのネジ穴や、三脚のネジ […]

2022年11月15日 / 最終更新日 : 2023年3月21日 彦右衛門 DIY工作

三脚テーブル用金具一覧

三脚テーブル用金具入手先について 1/4インチナット 1/4インチナットとプレートはホームセンターにあります。ミリネジが売り場を占有していますので探さないと場所が分からない事が多いでしょう。バラ売りしていると思います。 […]

2022年1月14日 / 最終更新日 : 2022年4月2日 彦右衛門 写真の基礎の基礎

使ってはいけない照明機材

ネットショップを開設して、自社で撮影している会社(プロカメラマンなどの指導を受けていない会社)には、カメラマンから見て絶対使わない方が良いライト類を使っている場合があります。 まず最初に挙げるのは、工事用投光器です。比較 […]

2020年10月3日 / 最終更新日 : 2022年1月28日 彦右衛門 気になる機材

定常光ライトレビュー

初心者向け、定常光ライトを解説 アマゾンで販売されている同等品 商品写真を初めて撮ろうとする初心者の方がまず気にされるであろう定常光・蛍光灯ライトセットを解説します。 普通プロカメラマンは、この手の機材は、鼻にもかけない […]

2020年7月30日 / 最終更新日 : 2020年8月5日 彦右衛門 DIY工作

Godoxソフトボックスにモデリングランプ追加

Godox(NEEWER)ソフトボックスにモデリングランプ追加 クリップオンストロボを使う場合、一番の問題がモデリングランプが無いことです。おおまかな光の当たり方は経験で判断できる方もいるでしょう。しかし暗い飲食店などへ […]

2020年7月23日 / 最終更新日 : 2022年1月16日 彦右衛門 アンブレラ(パラソル)

アンブレラの決定版?

傘トレは設置が早い C-PLUS アンブレックス 傘トレとはアンブレラにトレぺを張り付けて光を柔らかくする手法です。柔らかい光を安価に現場で得られる手段として、よく使われました。ここで紹介するような、専用機材が無かった時 […]

2020年7月19日 / 最終更新日 : 2020年7月19日 彦右衛門 撮影に関するTips

ボトル撮影は浮かせる

ワインボトルをなどは浮かせて撮るのが定石です。背景紙に置いて角版写真のように撮ると分かりますがボトルの下にライトが回らず、思うような写りこみが出来ません。写真1の赤い矢印の部分を見てもらうと分かるようにワイングラスの写り […]

2020年7月17日 / 最終更新日 : 2022年10月2日 彦右衛門 写真の基礎の基礎

ISO感度と露出

露出の三大要素の一つに、ISO感度があります。ISO感度100とかISO感度400とか呼び、昔のフィルムの箱に大きく100とか400とか1600と書いてあることを覚えている方もいるでしょう。ASA100とかいう時代もあり […]

2020年7月11日 / 最終更新日 : 2020年7月18日 彦右衛門 LED

続、定常光ランプ(ライト)演色性比較

演色性をさらに比較してみた。 Youtubeや、色んなサイトで割と評判のよいビデオライトUTBIT PT-24Bを入手して、まずテストしたのが前の投稿「定常光ランプ(ライト)演色性比較」です。UTBIT PT-24Bはし […]

2020年7月11日 / 最終更新日 : 2020年7月18日 彦右衛門 LED

定常光ランプ(ライト)演色性比較

定常光の主な光源として、電球型蛍光灯、電球型LED、ビデオライトがあります。(その他、レフランプ・ハロゲンランプ・HMIライトなどが存在)。定常光照明機材の有名メーカー写真電気工業のRIFAも初期は電球型蛍光灯を使って( […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 6
  • »

最新記事

三脚テーブルを作る
2023年3月21日
三脚テーブル用金具一覧
2022年11月15日
使ってはいけない照明機材
2022年1月14日
定常光ライトレビュー
2020年10月3日
Godoxソフトボックスにモデリングランプ追加
2020年7月30日
アンブレラの決定版?
2020年7月23日
ボトル撮影は浮かせる
2020年7月19日
ISO感度と露出
2020年7月17日
続、定常光ランプ(ライト)演色性比較
2020年7月11日
定常光ランプ(ライト)演色性比較
2020年7月11日

カテゴリー

  • DIY工作
  • Godox
  • LED
  • アンブレラ(パラソル)
  • ストロボ撮影
  • ディフューザー(トレペ)
  • ライトスタンド
  • レンズと画角
  • 光の色について
  • 写真の基礎の基礎
  • 周辺機材の基礎知識
  • 必須アイテム
  • 接写
  • 接続の規格
  • 撮影に関するTips
  • 撮影用電球
  • 未分類
  • 気になる機材
  • 絶対お勧めの小物
  • 背景巻き上げ装置
  • 背景用の布
  • 背景用ペーパー(背景紙)
  • 露出
福岡の30代~40代男性の婚活
  • HOME
  • 写真の基礎の基礎
  • 周辺機材の基礎知識
  • 撮影に関するTips
  • 気になる機材

Copyright © ブログ、ネットショップの撮影機材&Tips All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.