ストロボのW(ワット)数とガイドナンバー

出力半分のモノブロックストロボ

モノブロックストロボ(大型ストロボも)の出力を表すのに○○W(ワット)と表記があります。メーカーにより商品名にワット数が書いてある製品もあります。モノブロックストロボの場合、代表的な(よく売れている?)機種は300Wの物です。

一方でクリップオンストロボやカメラ内臓ストロボの光量はW数ではなくGN(ガイドナンバー)が書いてあります。
GN60とかGN38とかの表記です。こちらも商品名にガイドナンバー数値を入れた機種が多々あります。

よくある質問に、モノブロックストロボの出力○○Wの時のGNはいくらですか?とか、このクリップオンストロボのW数は何Wですか?という質問があり、なんで簡単に換算は出来ないのですかとも言われます。

大型ストロボもモノブロックストロボもクリップオンストロボ、全種類使うカメラマンは、体感的・経験的に、おおよその光量がわかります。

そもそも基準が違うので数値を示すには無理がある

ガイドナンバー(GN)の数値は露出(ISO感度・シャッター速度・絞りの値)を決めるための補助的な数値です。フイルム時代のなごりでISO感度は100が基準になっています。ストロボ撮影の場合シャッター速度は1/60秒~1/125秒に設定する事が一般的です。(例外もあります。また理屈は長くなるので省略)残りの絞りの値を求めるため使われていたのが(GN)です。

具体的にはガイドナンバー(GN)=距離(m)×絞り値(F値)です。
式を変えると絞り値(F値)=ガイドナンバー(GN)÷距離(m)になります
フィルムカメラの時代は、このGNを頭に入れて被写体との距離に応じて暗算や、早見表で絞り値を出していました。

計算例、GNを仮に40とすると、40÷レンズの鏡胴に表示された被写体までの距離(仮に5m)=絞り値F8

初心者には難しく面倒でもありました。そこでオートストロボと言われるストロボのヘッドにセンサーがあり発光量をコントロールできる機種が出てき、さらにカメラのレンズを通して撮像素子(フィルム面)に達する光量を計測してストロボを制御するETTLという方式が主流になりました。

ガイドナンバーGNは光量を表すための指数ですが一点注意がいります。メーカーの販売戦略というか表示のマジックが存在します。

ストロボのガイドナンバー(GN)説明書を注意してみているとストロボのスペック表に焦点距離200mm時GN60とか24-105mmズーム対応最大43とかの表示があります。

フレネルレンズ 矢印(光の方向は逆になります。)

元々の光量を10とすると、発光管の前に付けたフレネルレンズを動かして集光して20とかにしたのが焦点距離でGNが変わるトリックです。つまり200mm時GN60の機種より105mm時GN58の機種の方が基本・元々その機種の持っている光量は大きいと考えてください。まとめると下記のようになります。

ガイドナンバーGNはストロボヘッド前面の内臓レンズで数値が変わる、露出を決める目安であって光の全体量を表さない

一方のモノブロックストロボなどのワット数表示は、発光管から出る、全ての光の量を表します。この手のモノブロックストロボ(大型ストロボのヘッド)は数種類のリフレクターやアクセサリーが付けられ集光の度合いが変わります。出力対GN表示は条件がそろわず無理な話となります。(特定の条件で計測で表示は可能だが参考程度にしかならない)
GN60のクリップオンストロボと300Wのモノブロックストロボで言えば体感的には8倍ほど違います。

結論的に覚えていただきたいのは、強引にW表示・換算させると(参考 下記Godox V1)

クリップオンストロボ大光量タイプ(ISO100,200mm時GN60の機種)で70W程度でしょう。(筆者の感覚で)

[日本正規代理店/技適マーク] Godox V1-C CANON対応 フラッシュ ストロボ 76WS 2.4G TTL ラウンドヘッド 1/8000 HSS [1年保証/日本語説明書/クロス/セット品] (V1C)

デジカメ時代になり大光量でなくても撮れるようになった

フィルム時代は、撮影する感度・ISOは使うフィルムで決められていました。カットごとに変更など考えられないことでした。デジタルカメラになり感度は自由に変えられるようになり、高感度ノイズも改善されISO800を常用しても問題なく撮影できます。(高感度ノイズ低減はスマホに対応するため、さらに進化している)

300Wモノブロックストロボを持っていても実際の仕事では、38W~200W程度で使うことが大半です。
たっぷりとした光量でゆとりを持って撮影するのは良いことです。しかしISO100でF16まで絞ってもオーバーになるジェネレータ型(分離タイプ)の大型ストロボは、もはや使いにくい機材です。ヤフオクなどで安く出品されていますが手を出さないことをお勧めします。

最初に書いた、よく売れていたストロボは300Wだったというのは、出力200WのGodox AD200という機種が人気でその売れ行きは当面続きそうだからです。最近はさらに出力の小さいAD100という機種もよく売れているようです。

ストロボのW(ワット)数とガイドナンバー” に対して1件のコメントがあります。

この投稿はコメントできません。